
コインチェックの口座開設をわかりやすく知りたい。
できればスマホでしたい。
と思ってはいませんか。
結論から先に述べると完全無料で最短5分ほどで口座開設の申し込みが完了します。
しかし、アクセスが混雑すると口座開設まで数日~1週間くらいかかってしまうことも・・・
買い時を逃さないためにも、早めに口座開設しておくことをおすすめします。
ということで、
本記事では、コインチェックの口座開設方法をわかりやすく解説していきます。
コインチェックで口座開設する3つのステップ
コインチェックで口座開設をするためのステップは3つです。
- アカウント作成
- 本人確認
- 2段階認証
では、順に進めていきましょう。
ステップ1:アカウントの作成
コインチェック公式サイトにアクセスします。
まずは、「口座開設(無料)はこちら」をタップします。
続いて、登録したいメールアドレスとパスワードを入力します。
入力後、「私はロボットではありません」にチェックをいれて、「登録する」をタップします。


すぐに確認メールが送信されるので確認します。


メールを開いてURLをタップします。
※端末によっては日本語で表示されることもあります。特に問題はないので、そのまま進めましょう。


「開く」をタップします。


ストアが開くのでコインチェックのアプリをインストールしましょう。
「入手」をタップ。


ダウンロードが完了したら、アプリを開いて「ログイン」をタップします。


先ほど登録した「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。
「メールアドレスでログイン」をタップ。


登録したアドレスに確認メールが送られますので、「メールアプリを起動」をタップして確認します。


メールを開いてURLをタップします。


続いて重要事項の確認です。
「各種重要事項を確認する」をタップします。


全ての項目にチェックをいれて、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップ。


「本人確認書類を提出する」をタップ。


以上でアカウントの作成は終了です。
続いて、電話番号認証に進みますが、ここから先はコインチェックアプリで行っていきましょう。
ステップ2:本人確認
では、本人確認を行っていきます。
コインチェックアプリを開いたら「本人認証」タップします。


「電話番号確認」をタップ。


電話番号を入力して、「次へ」をタップ。


SMS(ショートメッセージ)が届くので、認証コードを入力します。
続いて、「基本情報入力」をタップ。


基本情報入力します。


入力後、「確認」をタップ。
次に、本人確認書類を提出します。
<登録可能な本人確認書類>
- 運転免許証
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード
- 個人番号カード
※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
続いて、指示に従って撮影していきましょう。


最後に「上記内容で提出」をタップ。


ステップ3:2段階認証
次にセキュリティ対策として2段階認証を設定しましょう。
まず、ストアより「Google Authenticator」をインストールします。
この場では、インストールのみでOKです。


アプリを開き、「アカウント」をタップします。
続いて、「設定」をタップしますします。


「セットアップキー」をタップしてコピーします。
その後に「認証アプリを起動」をタップします。


「Google Authenticator」をタップします。


アプリが起動したら、プラスボタンをタップします。


「セットアップキーを入力」をタップします。


アカウント名は後から見たときにわかる名前にしましょう。
「キー」には先ほどコピーした「セットアップキー」を貼り付けます。
入力が完了したら、「追加」をタップします。


表示されたキーをタップして、コピーします。


6桁の認証コードを貼り付けて、「設定を完了」をタップ。


お疲れさまでした。
以上で口座開設はすべて完了です。
本人確認の審査終了後、「口座開設完了メール」が届きます。
完了したら、さっそく仮想通貨を購入してみましょう。


まだ、口座開設がお済でない方は下記のリンクから。