【徹底解説】CryptoNinja、NinjaDAOとは?CNPプロジェクトのすべてがわかる

  • URLをコピーしました!

最近、SNS等で上記のアイコンをよく見かけるけど何?
自分も欲しいんだけどどうしたらいいの?
NinjaDAOって何?

そんな方に向けて本記事では、NinjaDAOプロジェクトの魅力と参加方法について詳しく解説していきます。

にと

最近はCNP(動物)のアイコンをよく見かけますがCNPJやCNPRみたいな「CNP〇〇」が増えているんですよね。
私も始めは手探り状態でスタートしました。そして今では実際に購入してコニュニティーにも参加しています。
皆さんも一緒に参加してNFTを盛り上げていきましょう。

まず初めに概要を理解していただくために、CNPの親というべき存在、CryptoNinja(クリプトニンジャ)の解説をします。

目次

日本を牽引するCryptoNinja(クリプトニンジャ)

コレクション名CryptoNinja
個体数33体(執筆時)【シリーズ0】は50体限定(予定)
公式サイトNinjaDAO | CryptoNinja NFT (ninja-dao.com)
公式TwitterNinja DAO | CryptoNinja (@CryptoNinja_NFT) / Twitter
公式Discordhttps://discord.com/invite/mkQ3Zau4Am
OpenSea販売ページCryptoNinja NFT – Collection | OpenSea

CryptoNinjaは「忍者」がモチーフのNFTコレクションでデジタルマーケターのイケダ ハヤト氏とイラストレーターのRii2氏により運営されています。「一点ものを丁寧に売っていく」ことをモットーとして作られ、2021年9月にリリースされて以降、国内外から注目が集まり、瞬く間に国内最大級のNFTプロジェクトとなりました。

CryptoNinjaの公式コミュニティである「Ninja DAO」はすでに4万人を超え、各々のコミュニティでは、様々な分野のプロジェクトが立ち上がっています。中でも二次創作が盛んで、CryptoNinjaを題材にしたNFT、漫画、3Dキャラクター、音楽など、多くのコンテンツがクリエーターにより創られています。

その人気の高さから0.1ETH(約36,000円)でリリースされたCryptoNinjaは現在(執筆時)、OpenSeaのフロア価格はなんと99ETH(日本円で約2600万)。とても手が出る金額ではないですね。

そもそも、CryptoNinjaはあまりの人気の高さからガチホされる方が多く、二次流通が起きない状態となっています。

そのため、出品されている99ETHも適正なフロア価格ではないでしょう。価格に関しては下記の記事が参考になるかと思います。

NFTを活用したチャリティ企画でCryptoNinjaのNFT作品が約300万円で落札。猫の寿命を伸ばすと期待されているAIMの創薬研究のためのNFTチャリティ企画にて|株式会社バケットのプレスリリース (prtimes.jp)

こちらは2022年6月4日にNFTチャリティが実施され「CryptoNinja #033」が出品、そして12.9764ETH(日本円換算で約 300万円)で落札されました。

よって、筆者の考えでは10ETH~15ETHが適正価格と考えています。

話題となったメンディー事件

CryptoNinjaが急成長を遂げた要因の一つとしてメンディー事件があります。

メンディー事件とは、アーティストグループ『EXILE』の関口メンディーさんが、『Crypto Ninja』のNFTコレクションを購入したことで大きな話題になったことです。ニュースでも取り上げられたのでご存じの方も多いのではないでしょうか。

https://twitter.com/IHayato/status/1443378512975392774?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1443378512975392774%7Ctwgr%5Ec942c4c92f1388ebc9a1480ea14a93f5d50ec237%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fg-shack-room.games%2Fcryptoninja_nft_explanation%2F

メンディーさんはその後、入手した「CryptoNinja #020」を売却し、NFTチャリティーオークションで「CryptoNinja #020」 を14ETH(660万)で落札しています。

https://twitter.com/IHayato/status/1452236450779451396?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1452236450779451396%7Ctwgr%5Ed0da8d4203f03e428467c9444a087e43f6dabbfd%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fnft-news-japan.jp%2Fnft-project%2F1252%2F

CryptoNinjaの特徴

では次にCryptoNinjaの特徴について紹介します。

  • 忍者1体ごとの物語
  • 二次創作可能
  • コミュニティ「NinjaDAO」

忍者1体ごとの物語

CryptoNinjaにはキャラクター1体ごとに名前や設定があります。「買う」だけでなく、「誰もが参加し、育てていける」キャラクターというコンセプトのもと、全員のキャラを立たせることで価値を高めています。

【002】咲耶-Sakuya-
クラン:甲賀-Koka-
忍術 :口寄せ-Kuchiyose-
武器 :手裏剣-Shuriken-
設定 :岩爺の孫。多様な召喚術を駆使して戦う。狐白と双子

【003】狐白-Kohaku-
クラン:風魔-Fuma-
忍術 :変わり身-Kawarimi-
武器 :刀-Katana-
設定 :咲耶と双子であるが、言い出せない

【009】餡音-Anne-
クラン:伊賀-Iga-
忍術 :影縫い-Kagenui-
武器 :団子-Dango-
設定 :お調子者。団子の串で影縫い

二次創作可能

世の中のアニメやゲームに登場するキャラクターには著作権侵害の問題から基本的に二次制作禁止の場合が多いですよね。例えば任天堂のマリオも二次制作禁止です。
その点、CryptoNinjaは自由度が高く、二次創作の販売も可能ということで多くのクリエイターたちから注目を集め、様々なファンアートが誕生しています。二次創作を可能にすることで買う側だけでなく、作る側も増やすことで認知度拡大に大きく貢献しています。

また、CryptoNinjaのファンアートコンペも開催されており賞金総額はなんと100万円!!
気になる方はチェックしてみてね。

CryptoNinjaファンアートコンペ (peraichi.com)

コミュニティ「NinjaDAO」

冒頭でも書きましたがdiscord内のNinjaDAOコミュニティにはすでに4万人を超え国内最大級となっています。

NinjaDAOはCryptoNinjaの利用者と、ファンの集まりです。NinjaDAOのコニュニティ内ではプロジェクトを誰でも立ち上げることができます。つまり、コニュニテが活発であればあるほどプロジェクトは増えコニュニテは巨大化します。言わば巨大な仕事場となります。

NinjaDAOにはCNPホルダーしか入れないチャンネルなどありますが、基本的には無料で参加することができます。興味がある方は参加して雰囲気だけでも体験してみることをお勧めします。実際に行動することでイメージがつかみやすくなると思いますよ。

すでに多くのプロジェクトが誕生しており、有名なCNPもNinjaDAOから生まれたプロジェクトの一つです。

CryptoNinjaの入手方法

では、人気のCryptoNinja入手法について解説していきます。

  • オークションで入手
  • オファーする
  • NinjaDAOへの貢献やGiveaweyで入手
  • OpenSeaの二次流通で取得

CryptoNinjaの入手方法は上記の4つが考えられますが、初心者やお金のない人にとっては金銭的ハードルが高く難しいでしょう。そこでおすすめなのが『NinjaDAOへの貢献やGiveaweyで入手』です。

なぜなら、NFTコレクション「CryptoNinja NFT」の運用内容は主に下記の通りだからです。

  • ひと月に1〜2体ずつmint
  • 初期忍者は50体リリース予定
  • オーナー分散率100%
  • 基本はオファー形式で販売 
    最高額オファーではなく、オーナーをなる人を選んでいる

つまり、注目ポイントは「最高額オファーではなく、オーナーをなる人を選んでいる」という点です。そして、初期忍者50人を予定しているため、これからmintされる忍者の購入を目指します。そのために、重要なのがNinjaDAOへの貢献です。

貢献と言ってもこれをすれば貰えるって決まりもないのであくまでNinjaDAOでの発言や問題解決、認知度に向上により当選確率を上げるくらいしかできません。気長に次のミントを待ちましょう。

どうしても欲しい方は金の暴力で強引に購入しましょう。

そのため、まず初めての方はCryptoNinjaから派生したCNPの購入をすることをおすすめします。CNPでも高いなって感じた人はCNPJがおすすめです。

NFT購入手順

NFTコレクションを入手するには二次流通で購入するのが一般的です。CryptoNinjaやCNPだけでなく様々なNFTをOpenSeaで購入することができます。早めに口座開設を行いいつでも購入できるように準備しておきましょう。

初めての方におすすめの取引所を2つ紹介します。

手順を詳しく知りたい方は下記の記事を参照してね。

CryptoNinjaファンアート一覧

  • CNP (CryptoNinja Partners)
  • CNPJ (CryptoNinja Partners Jobs)
  • VLCNP (Very Long CryptoNinja)
  • CNPR (CryptoNinja Partners Rookies)
  • CryptoNinja Partners X(CNPX)
  • CryptoNinja Partners Villains (CNPVL)
  • CryptoNinja Partners Baby (CNPB)
  • CryptoNinja Partners Students(CNPS)
  • 【NFTゲーム】CNPT (CryptoNinja Party!)
  • 【ゲーム】CNP宝島

今回ご紹介するのは以上になりますが、NinjaDAOのプロジェクトはその他にも様々あります。

  • CryptoNinja Gotochi(CNPG
  • CryptoNinja Born(CNPBR
  • CryptoNinja Philppines(CNPP
          ・
          ・
          ・
    などなど詳しくは公式Discord(NinjaDAO)で確認してね。

CryptoNinja Partners(CNP)

コレクション名CryptoNinja Partners(CNP)
個体数22,222体
公式サイトhttps://www.ninja-dao.com/cnp
公式Twitter@CryptoNinja_NFT
公式Discordhttps://discord.com/invite/mkQ3Zau4Am
OpenSea販売ページhttps://opensea.io/collection/cryptoninjapartners

CNPはCryptoNinjaのスピンオフ企画で誕生した二次創作NFTコレクションです。『Crypto Ninja』のサブキャラクターが主役の内容で、『Crypto Nina』よりも安い価格で販売されているのが特徴です。「より多くの人にニンジャNFTホルダーになってもらいたい」をコンセプトにスタートしたCNPは販売開始後、たった1時間程度で完売してしまうほど人気を集めました。
執筆時点での販売価格は0.25ETH(日本円で約66,000円)です。

CryptoNinja Partners Jobs(CNPJ

コレクション名Crypto Ninja Partners Job(CNPJ)
個体数11,111体
公式サイトhttps://www.ninja-dao.com/cnpj
OpenSea販売ページCNP Jobs – Collection | OpenSea

CNPJは「CNP×職業」がテーマのCryptoNinja Partners(CNP)のファンアートです。つまり、CNPJはCryptoNinjaの二次創作の二次創作になります。特徴は4体のキャラクターたちが様々な職業に挑戦しているNFTコレクションになります。リリース初期には47種類のジョブ(職業)が用意されていますので、現在の職業や将来なりたい職業など目的に応じて選ぶと愛着がわきやす点が魅力と言えます。なんとCNPJは販売わずか19分という速さで完売しました。
執筆時点での販売価格は0.1ETH(日本円で約26,000円)です。

Very Long CryptoNinja(VLCNP )

コレクション名Crypto Ninja Partners Job(CNPJ)
個体数11,111体
公式TwitterVeryLongCNP (@verylongcnp) / Twitter
OpenSea販売ページVery long CNP – Collection | OpenSea

『VLCNPは『Crypto Ninja Partners』と『Very Long Animals』がコラボレーションしたNFTコレクションで、「CNP×長い」がテーマとなっています。Very Long Animalsはリリースされた89体の一点ものの作品は全て即完売し現在では約10ETHほどで取引されている人気NFTコレクションです。どちらも販売開始直後で即完売の実績があることで注目が高まっています。こちらはパブリックセール販売直後に完売しました。
執筆時点での販売価格は0.01ETH以下(日本円で約2,600円)です。それでもプレセール価格の10倍の値が付いています。
CNPJが高いと感じる方には安く購入できるためおすすめです。

CryptoNinja Partners Rookies(CNPR )

コレクション名CryptoNinja Partners Rookies(CNPR )
個体数7,777体
公式Twitter【公式】CNPR|CryptoNinja Partners Rookies (@CNP_Rookies) / Twitter
リリース日2022年9月18日


CNPRは「CNP×漢字」がテーマのNFTコレクションで、CNPのキャラが暴走族に扮した格好をしているのが特徴です。CNPRのRは「ルーキー」と記載されており、NFT初心者の応援を目的としたコンセプトで運営されています。そのため、初心者に購入してもらいやすいように販売価格は0.001ETH (約160円)と激安です。その他にもWLの入手方法を入隊制にしたりと特定のNFTホルダーが独占できない体制をとっています。

WL入手されたい方は8月31日まで入隊申込みが開催されていますので下記のリンクより申し込みをしましょう。

CNPR入隊申込みフォーム(202209) (google.com)

CryptoNinja Partners X(CNPX)

CNPXは「CNP×擬人化」がテーマのNFTコレクションで、CNPのキャラクターが「X」染色体を手に入れたというコンセプトの擬人化された美少女キャラクターが主役のデザインです。これまでのCNPとは変わった作風のデザインとなっていますが、CNPの特徴をよく掴んでいます。そのため、保有しているCNPコレクションのCNPX版がきっと欲しくなるのではないでしょうか。
CNPXプロジェクトはまだ制作段階ですが、今後の期待が高まりますね。
詳しく知りたい方はDiscordのNinjaDAOをチェックしてみてください。

NinjaDAOはこちら

CryptoNinja Partners Villains (CNPVL)

コレクション名CryptoNinja Partners Villains(CNPVN)
個体数22,222体(予定)
公式Twitter(1) 【公式】CNPVN(CryptoNinja Partners Villains) (@CNPVNs) / Twitter
公式Discordhttps://discord.com/invite/mkQ3Zau4Am

CNP Villainsは「CNP×悪役」がテーマです。4キャラクターいずれもが、黒をベースとしたダークな雰囲気をまとった作品になっています。CNPが”光”ならCNPVLは”闇”と、CNPの対極的な存在がCNPVLです。漫画やアニメの悪役には必ず一定数以上のファンがいますよね。そんな”悪かっこいい” が好きな方はきっと気に入るのではないでしょうか。
こちらのCNPVLプロジェクトもまだ制作段階ですが、CNPとCNPVL双方から価値が高められることが期待できますね。

詳しく知りたい方はDiscordのNinjaDAO、公式Twitterをチェックしてみてください。

CryptoNinja Partners Baby (CNPB)

コレクション名CryptoNinja Partners Baby (Baby)
個体数枚数は10,101体
リリース日2022年10月10日
公式Discord(NinjaDAO)https://discord.com/invite/mkQ3Zau4Am
Discord(人妻DAO)https://discord.gg/pKtk3JSRQP

CNPBは「CNP×Baby」がテーマのNFTコレクションです。子供達への愛と、未来への貢献がコンセプトでNinjaDAOの人妻の皆さんが中心となって発足したプロジェクトです。CNPがBabyになっており、母性本能をくすぐられそうになる、とても愛嬌のある作品です。そして人妻DAOはCNPBを通して女性たちがWeb3で活躍できる世界や女性たちのキャリアップなど女性達の活躍の場を目指すコニュニティとなっています。
人妻DAOは人妻さんだけでなく、男性も入れるので気になる方はDiscordよりチェックしてみてね。

CryptoNinja Partners Students(CNPS)

コレクション名CryptoNinja Partners Students(CNPS)
個体数11,111体
公式TwitterYouth Web3 Lab.【CNPS Official】 (@Web3Youth) / Twitter

CNPSは「CNP×Students」がテーマのNFTコレクションです。CNPのキャラクターたちが制服を着たり先生になったり学生気分を味わえる、思い出せるデザインが特徴です。コンセプトは2つあり、大人向けには「学生時代の楽しみをもう一度」、学生向けには「NFTを体験して楽しもう」と2つの視点の元で制作されています。しかも運営メンバーは学生です。そのため、学生にCNPSが届くように口座開けない学生には抽選で50個くらいのGiveawayが予定や学生向けのWL配布を行っています。
学生の方は下記より申し込みできます。

CNPS入学申し込みフォーム (google.com

CryptoNinja Party!(CNPT)

ゲーム名CryptoNinja Party
公式サイトCryptoNinja Party 公式サイト
公式TwitterCryptoNinja Party!【公式】 (@c_ninja_party) / Twitter
公式Discord【公式】CryptoNinja Party!のサーバー (discord.com)

CMPTはNFTコレクションではなく、ブロックチェーンゲームです。Play to Earnのゲームで遊ぶと仮想通貨のPLT(パレットトークン)を稼ぐことができます。CMPTはカジュアルなミニゲームが集まったゲームで、他プレイヤーと協力や対戦プレイができるといった特徴があります。マリオパーティのミニゲームを思い浮かべるとイメージしやすいかもしれません。プレイするには「NinjaNFT」を利用する必要があります。そのため、初期費用が発生することを頭に入れておきましょう。NinjaNFTにはレアリティやレベル及びパラメーターが設定されており、獲得できるEXPが変動します。より多く稼ぐには高レアリティのNinjaNFTを入手する必要がありそうですね。

CNP宝島

ゲーム名CNP宝島
公式サイトCNP宝島 – 不思議の島と3つの秘宝 – | (cnp-island.com)
公式Twitter【公式】CNP宝島2022 (@CnpTakarajima) / Twitter

Clusterアプリを使って遊ぶ宝探しゲームです。CNP宝島は3つの島があり、宝の写真を撮ってTwitterに投稿することで順位を競います。CNPを持っていなくても参加でき、上位1~5位と、100位、222位は、CNPが配ら得るという特典付きです。
開催日時2022年8月27日(土)詳しくは公式サイトおよび公式Twitterをチェックしてみてね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次