【初心者向け】メタバース始め方

  • URLをコピーしました!

メタバース始めてみたいけどわからない。
どのメタバースがいいの?

と思ってはいませんか。

本記事では、初心者にもわかりやすく、メタバースの始め方からおすすめのメタバースまで解説していきます。

それでは見ていきましょう。

と、その前に

目次

メタバースとは

メタバースはメタ(超越した)とユニバース(宇宙)を組み合わせた言葉で、インターネット上の仮想空間のことを表します

アバターを用いて交流したり、遊んだり、ビジネスができる空間をイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。

最近では、主にVR(仮想現実)やAR(拡張現実)によって仮想空間に入り込むことのできるプラットフォームに対して使われることが多くなっています。

メタバースはなぜ注目されてる

メタバースが注目を浴びるようになったNFTの技術によってメタバース空間のアイテムを資産化できるようになったことが大きな要因と言えるでしょう。

NFTとは

デジタルデータに証明書や鑑定書を付与して偽造できなくする技術です。

ブロックチェーンを活用したNFTは仮想通貨で取引されるため、現実のお金に換金することができます

そのため、ビジネスとしての活用にも期待が高まりつつあります。

取引されているNFTには

  • ゲームアイテム
  • 土地
  • アート
  • 音楽
  • ファッション

などが挙げられます。

最近ではFacebookが社名を「Meta」に変更したり、KDDIやソニー、ソフトバンクと日本の大手企業も続々と参入してきています。

これから、メタバース市場が発展するにつれてNFTの種類も増えていくことが考えられます。

メタバースの始め方

本記事では、今注目のブロックチェーンやNFTを活用したメタバースの始め方について説明していきます。

メタバースを始めるステップは5つです。

  1. 国内取引所の口座開設
  2. バイナンスの口座開設
  3. メタマスクのウォレット作成
  4. ゲーム通貨を購入してメタマスクに送金
  5. ゲームをプレイする

では、順に見ていきましょう。

①国内取引所の口座開設

メタバースでアイテムを購入したり、日本円に換金するためには国内取引所を使う必要があります

口座開設には数日から数週間かかることもあるので時間があるうちに口座開設しておきましょう。

初心者の方にはコインチェックかビットフライヤーがおすすめです。

②バイナンスの口座開設

続いてメタバースで使用される通貨の売買を行うために、バイナンスの口座開設をしましょう。

国内取引所では取扱い通貨が少なく、メタバース内の通貨がないことがほとんどです。

バイナンスであれば世界最大の取引所であり、取扱い通貨も600種類以上あります

そのため、バイナンス1つで、あらゆるメタバースに対応できます。

③メタマスクウォレットの作成

続いて、メタマスクウォレットを作成します。メタバースをプレイするためにはこのメタマスクウォレットとメタバースを接続する必要があります。

接続することでゲーム内アイテムの売買や通貨を保管ができるようになります。

④ゲーム通貨を購入してメタマスクに送金

送金を下記の手順で進めていきましょう。

  1. 内取引所に日本円を入金
  2. BTCを購入
  3. BTCをバイナンスに送金
  4. バイナンスでメタバースで使う通貨を購入
  5. バイナンスからメタマスクに送金
  6. 国内取引所に日本円を入金
  7. BTCを購入
  8. BTCをバイナンスに送金
  9. バイナンスでメタバースで使う通貨を購入
  10. バイナンスからメタマスクに送金

⑤ゲームをプレイする

最後は実際に興味のあるメタバースをインストールしてプレイしましょう。

おすすめのメタバース

ここからは、おすすめのメタバースを5つ紹介します。

  • Axie Infinity
  • Decentraland
  • The Sandbox
  • Bloktopia
  • 元素騎士オンライン

Axie Infinity

Axie Infinity公式サイト

Axie Infinity(アクシーインフィニティ)はAxie(アクシー)というモンスターを戦わせて成長させる、育成ゲームです。

NFTゲームの中で特に人気が高く、ゲームをプレイすることで生計を立てている人もいます。

Decentraland

Decentraland公式サイト

Decentralandはメタバース空間で土地やアイテムを売買したり、世界中の人と交流することができます。

The Sandbox

The Sandbox公式サイト

The Sandboxは最も有名なメタバースです。先ほどのDecentralandと内容は似ています。大きな違いはマインクラフトのようにブロックでアイテムや世界が作られている点です。

Bloktopia

Bloktopia公式サイト

Bloktopiaは全21階建ての高層ビル型のメタバースです。テナントをかして収益化できたり、遊んだりできるようです。

まだ正式にリリースされていませんが、注目を集めているメタバースの1つです。

元素騎士オンライン

元素騎士オンライン公式サイト

元素騎士オンラインは「エレメンタルナイツ」をベースとして開発されたRPGゲームです。

無課金で稼ぐことのできる、Free-to-earnという特徴があります。

メタバースをより楽しむには

PCのスペックは程度こだわろう

メタバースをより快適に楽しむためにはPCにはある程度こだわったほうが良いでしょう。メタバースやNFTゲームにはスマホ対応のものもありますが、PCにしか対応していないものがほとんどです

ここではThe Sandboxを例にスペックを見ていきましょう。

OSWindows10
プロセッサークアッドコア 3GHz
メモリ 8GB
グラフィックス2GB
DirectXバージョン11
ストレージ2GB

The Sandboxは四角ブロックで作られたメタバース空間なので比較的動作は軽いのが特徴です。つまり、記載のPCスペックでは他のメタバースをプレイしたときに動作が重く感じられる可能性があります。

できることなら10万円以上のPCがコスパが良いためおすすめです

VRゴールで没入感UP

メタバースで遊ぶ上でVRゴーグル必要と思われるかもしれませんが、結論、なくても遊べます。

しかし、仮想空間を楽しむという意味では没入感がUPし、より楽しめること間違いなしです。

予算に余裕があれば購入を検討しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次